日本は島国ですから、もともと地震が多い国といえるのですが、ここ最近は各地で大地震が連続し毎年のように地震による被害者が出ています。当社としても制震技術を高めるために地震のメカニズムやなぜ日本は地震が多いのか?といったことへの知識を深く持つべきと日々研究を重ねています。
地震が起こるメカニズムはいくつかの種類がある
地震が起こるメカニズムは種類があり、熊本地震などは右横ずれ断層型地震、阪神淡路大震災は直下型のプレート内地震、東日本大震災は海溝型地震とされています。熊本で起きた右横ずれ断層地震は、両側の断層ブロックが水平方向へ、また断層面に向かって相手となるブロックが右に動いた地震だったので右横ずれ断層地震といわれます。
高速道路が崩壊し火災が起きた阪神淡路大震災は直下型地震でありプレート内地震です。陸のプレート内部で岩盤に大きなひずみができて、両側の活断層のいずれかがずれてしまう地震です。地表に近い部分で起こる地震なので激しく揺れいきなり「ドンッ!」という感じで地面が沈み込んだり横に激しく揺れる地震です。局所的に大きな被害になることでも知られています。
東日本大震災は海溝型地震・・そのメカニズムとは?
東日本大震災はとても広い範囲で「長く」「大きな」揺れを感じました。東北から関東、東海までその揺れを感じたのですから、この地震がどんなに規模の大きなものだったかわかります。陸のプレートは海のプレートに摩擦力によって引きずり込まれていきますが、この限界が来ると陸のプレートが一気に跳ね上がり巨大な揺れが起こりますため、海溝型地震は揺れの範囲が非常に広くなることが特徴的な地震です。
なぜ?日本は地震がこれほど多いのか
日本は世界的に見ても地震が多い国です。関東大震災に新潟沖地震、阪神・淡路大震災に東日本大震災、熊本地震など大きな被害をもたらした地震以外にも、各地で多数の地震が発生しています。この地震が多い理由には、世界で10数枚のプレートの中で、この狭い日本に4枚があるから、といわれています。
太平洋プレートに北米プレート、フィリピン海プレートにユーラシアプレート、地震はレートが移動する際に地震が起こるため、日本ではどうしても地震が多くなるのです。プレートが海底で移動することによって起きた地震こそ、東日本大震災、海溝型地震であり、広いエリアに甚大な被害が及び、たくさんの方がお亡くなりになった大地震となってしまいました。
活断層の存在も影響している
プレートが内陸で動けば内陸地殻内地震となりますが、日本に地震が多いのはこれだけが理由ではありません。日本には活断層が多数あることも地震の多さに影響しているのです。断層は地震の影響を色濃く受ける場所ですが、日本医は今度動くとされる活断層がなんと2000も存在しています。
地震が多い国だからこそ地震への建物の備えも万全に
いつ地震が来てもいいように、非常食や水などを確保しておくことも必要です。しかしこれらは命あってこそ必要となるものなので、まずは地震から命を守ることを考えましょう。免震や耐震、それに当社が提供する制震システムなど取り入れ、万が一大きな地震が来ても建物が崩壊し命が奪われるようなことがないように備えを万全にしてほしいのです。